令和2年5月29日
本サイトの情報は、正確であるよう努めておりますが、万が一、情報が不正確であったことによる損害について、一切の責任を負いかねます。
新型コロナウイルス感染症関連情報のまとめ
現在、公表されているコロナウイルス感染症関連の主要な支援策や取扱いについて、簡単にご紹介します。
①持続化給付金
申請書類等について不明点がありましたら、弊所までお問い合わせください。また、尾道商工会議所では、電子申請を行うことが困難な事業者に対して、申請サポート会場(完全予約制)も設けられています。
②雇用調整助成金
令和2 年 5 月 20 日より、オンライン申請が可能となりました。
③広島県感染拡大防止協力支援金
令和2 年 4 月 22 日から令和 2 年 5 月 6 日まで、休業要請に全面的に協力した中小企業等に対して給付するものです。申請期限は令和 2 年 6 月 8 日までと短くなっています。
④特別定額給付金
10万円給付金のことです。福山、尾道、三原の3市は既に郵送申請書類が届いているかと思われます。
⑤新型コロナウイルス感染症対策融資
日本政策金融公庫をはじめ、各民間金融機関でも実施されています。政策金融公庫の担当者によると、 1 度に上限額まで融資することは難しいそうですが、資金繰りに困った都度、相談に来ていただきたいとのことです。
⑥資金繰りの悪化により納付できない場合の納付期限の延長
令和2 年 2 月 1 日から令和 3 年 1 月 31 日までに納期限が到達する納付につき、一定の要件(事業収入や給与収入が前年同期比概ね 20 %以上減少している等 の もとで、 納税猶予の特例制度が設けられています。納期限までに各管轄へご相談ください。
(国税)管轄は税務署
法人税、所得税、消費税、相続税などの国税(個人、法人は問わない)
(県税)管轄は県税事務所
県民税、事業税、不動産取得税、自動車税などの県税(個人、法人は問わない)
(市税)管轄は市役所
市民税、固定資産税、軽自動車税などの市税(個人、法人は問わない)
(社会保険)管轄は年金事務所
厚生年金保険料など
(労働保険)管轄は労働基準監督署
労働保険料など
コメント