Break Time No.76 ご当地ナンバープレートについて(令和4年10月28日)

Break Time

令和4年10月28日

本サイトの情報は、正確であるよう努めておりますが、万が一、情報が不正確であったことによる損害について、一切の責任を負いかねます。

ご当地ナンバープレートについて

出勤のために車を運転していると、カープデザインのご当地ナンバープレートをよく見かけます。カープ坊やがとてもかわいいですね!
図柄入りのご当地ナンバープレートは、2018年 10 月から交付が始まりましたが、だいぶ浸透しているように感じます。
最近見た出雲のご当地ナンバープレートには、ヤマタノオロチがデザインされていました。カラーデザインだったので、オロチが虹のようにきれいで思わず見てしまいました。(みなさん運転中はお気を付けください)
このご当地ナンバープレートの人気ランキングが国土交通省から発表されているのをご存じでしょうか。
福山のカープナンバーは何位だと思いますか?
1位 熊本 18332 件(申込件数)
2位 福山 12978 件
3位 愛媛 7632 件
4位 奈良 7563 件
5位 仙台 7509 件
なんと!全国第2 位なんです。
第1 位はくまモンデザインで有名な熊本ナンバー、
第3 位はオレンジと子犬をモチーフとした、みきゃんデザインの愛媛ナンバーになっています。 4 位の奈良ナンバーには鹿が、仙台ナンバーには伊達政宗がデザインされ、地域の特色を表したナンバーになっています。
運転が少し楽しくなるかもしれないご当地ナンバープレート。これからも走る広告塔として地域を盛り上げていってほしいですね。
参照:国土交通省「最新の図柄入りナンバープレート申し込み状況」


コメント

タイトルとURLをコピーしました