Break Time No.103 インボイス制度 企業対応アンケート(令和5年11月15日)

Break Time

令和5年11月15日

本サイトの情報は、正確であるよう努めておりますが、万が一、情報が不正確であったことによる損害について、一切の責任を負いかねます。

インボイス制度 企業対応アンケート

 インボイス制度開始後間もないタイミングで帝国データバンク社が企業アンケートを実施しています。今回はその結果の一部をご紹介いたします。

①インボイス制度への対応は順調ですか?

(回答)

 順調に対応できている   大企業 71.5%  中小企業 64.2%

 対応が遅れている 他   大企業 28.5%       中小企業 35.8%

 約3分の2の企業が順調に対応できていると回答しています。しかし、中小企業においては「システム変更にお金がかけられない」、「ルールが細かく、少ない人員で対処するのは大変」などの理由で、対応が遅れているなどの意見もありました。

②インボイス制度の導入による懸念事項はありますか?

(回答)

 懸念事項あり           91.0%

 懸念事項なし             6.0%

 わからない              3.0%

③懸念事項として多くあげられたもの(複数回答あり)

(回答)

 業務負担の増加          71.5%

 社内での理解・連携不足      51.0%

 仕入先への対応          50.1%

 請求書の受領時のミス       36.1%

 販売先への対応          27.6%

 システムの不具合         14.6%

 最も多い回答が「業務負担の増加」でした。「確認すべきことが大幅に増え、残業が増えている」といった戸惑いの声もあがっています。

 また、インボイス制度対応に伴い、月1~2日分の経理業務が増え、日本全体で3,400億円程度の人件費増につながるとのデータも算出されているそうです。

   引用元)㈱帝国データバンク インボイス制度に対する企業の対応状況アンケート


コメント

タイトルとURLをコピーしました