令和5年11月30日
本サイトの情報は、正確であるよう努めておりますが、万が一、情報が不正確であったことによる損害について、一切の責任を負いかねます。
もうすぐ冬ですね
今年は夏から秋を飛ばして一気に冬目前まで来てしまった感じがしますね。。。
空気が乾燥して気温が低くなるこの時期は、感染症が流行しやすく、いつも以上に体調を崩しやすくなります。
手洗い、うがいなど基本的な感染症予防をすることも大切ですが、今回は免疫機能の低下を防ぐためのポイントをお伝え出来たらと思います。
免疫機能の低下を防ぐためには?
身体を内外から温めること がポイントとなってきます。
〇身体を内側から温める
★暖かいものや身体を温める食事を摂取する
この時期は様々な食品を一度に取れる鍋料理が時短で最高ですね。
また冬が旬の野菜は身体を温める効果があるものが多くあり、旬の野菜はコスパもよいのでおすすめです。

★軽いストレッチや負荷
身体に軽く負荷をかかえることで血液の流れがよくなり身体の隅々まで栄養がいきわたるようになります。とはいえ、なかなかそんな時間もとりにくいのが現状です。そんな中オススメなのが「宅トレ」です。最近ではソーシャルメディアが発達し、隙間時間を使って自宅で手軽にトレーニングできる 「宅トレ」をする方が増えてきています。私も実際にYouTubeでやってみたのですが、ジムに行く手間もないし、3分でできるものもあるので、ちょっとした気分転換にも効果的でした。
〇身体を外から温める
★入浴
シャワーだけでもある程度効果はありますが、お湯につかることで血管が拡がり、新陳代謝があがりさらに効果が上がるのでおすすめです。
とはいえ、、かくいう私も先日風邪をこじらせてしまいました。。。
寒さが厳しくなるこれからの季節、皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
画像引用元:https://www.toukaidou.com/archive/3499/
コメント