令和5年7月28日
本サイトの情報は、正確であるよう努めておりますが、万が一、情報が不正確であったことによる損害について、一切の責任を負いかねます。
Excelの便利・時短テクニック
Excelを使っている方なら[Ctrl]+[C](コピー)、[Ctrl]+[V](貼り付け)、[Ctrl]+[Z](元に戻す)のショートカットキーはよく使われているかと思います。Excelの作業がすこし快適になるテクニックは他にもたくさんあり、活用することで業務の効率化が期待できます。 今回はそのうち私が便利だと感じたものをご紹介します。
◆[Shift] + [Alt] + [=] : 数値を合計する(オートSUM)
選択内の数値の合計値を表示します。
図1のように選択し、[Shift] [Alt] [=] を同時に押すと、数値の入っていないセルにそれぞれ合計値が表示されます。

◆[Shift] + [space] : 行を選択する 図3
[Ctrl] + [space] :列を選択する 図4

選択中のセル範囲を中心に行・列を選択します。
そのまま[Shift] + [→]を押すと、図5のように複数列選択できます。
(注) キーボードの入力モードが「ひらがな」などの全角になっていると、
[Shift] + [space] :半角スペースになるので、入力モードを半角英数字にし
て使用してみてください。
覚えてしまえば、マウスで操作するより時短に、よりスムーズになります。
業務内容、作業によって便利に感じるものは異なると思いますので、自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか。
コメント